
子どもの健康と環境を考える会(磐田)、地球家族の会(掛川)と、かえるの会(浜松)は、姉妹グループ。磐田の子健環会が、当時「え?なにそれ?」と、すっごいマイナーだった有害紫外線が与える健康被害から子どもを守ろう!といったことから活動を始めました。そして、それぞれ掛川に引っ越したメンバー、浜松(浜北ね♪)に引っ越したメンバーを中心にして3つの場所から情報発信、情報交換する場をということで活動してます。
3会とも紫外線の事だけじゃなく、食の事、住環境の事、平和の事、再生可能なエネルギーの事(太陽光、バイオ、地熱など、なるべく環境に負荷を与える事のないエネルギー。そして、そのエネルギーを使う事によって、誰かが健康被害を訴えたり、奪いあったりすることのない優しいエネルギー)いろんな事を考えてます。いろんなご縁のおかげで、代表3人、県環境学習指導員です。
ということで、昨日は
かがく特捜隊に、紫外線の事を学んでお日様博士になろう!ってことで出展させてもらいました。
紫外線の事羊のメリーさん(ぷぷ)に説明してもらったり、紫外線感知ビーズを使ってお花のブレスレット作ったり、紫外線クイズやったりで、スタッフが少なかったのでへろへろになりながらも、たくさんの方と、楽しい時間共有できました。
紫外線の事もっと知りたいよ。どうしたらいいかな?って思ってる方は、オーナーにメールからお気軽に連絡下さいね。幼稚園、保育園、支援センター、子育てサークルでの紫外線講座もやっています。
かえるの会の
ブログはこちらから~磐田、掛川の主だった情報も公開してます。